2003-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Touchy-Feely NASA Effort (Wired)

NASAの改革に臨む新しいシャトル計画ディレクターの記事。ジーン・クランツが吼えているのに笑ってしまう。 "Look, these people are professionals," said Gene Kranz, the subject of the recent History Channel documentary, Failure Is Not an Option. …

Twins parted in marathon operation (BBC)

シャム双生児の分離手術、とりあえず無事に終わった様子。いまは容態を見守っているところ。

Halting a Breast Cancer Trial (NY Times)

これは一昨日触れた乳癌再発防止の薬レトロゾールの臨床試験に関しての NY Times の論説。そこで書いたように、この研究者たちはあまりにこの薬の効果がよかったために試験を中断して、プラシボの患者さんにもその恩恵が受けられるようにした。でも薬の服用…

Conjoined twins op starts well (BBC)

昨日触れたエジプト人シャム双生児の分離手術が順調に進んでいる様子。昨日の記事よりも詳しいかな。

Russia claims role in China's first manned space mission (ABC.au)

わはは。ロシアもついでに宣伝してます。抜け目ないなぁ。ネタ元は NASA Watch。

China's space propaganda lifts off (CNN)

嫌みなタイトルだなぁ。しかし長征の写真が格好いい。ネタ元は Mars Blog。

Alerte au smog pour le sud du Quebec (Radio-Canada)

そうそう、昨日は珍しくスモッグがでていたのだよ。ケベック州南部全域だったみたい。昼前にウチを出ると、陽光を受けて色とりどりなイチョウの並木道の向こう側がもやってみえていた。

「ノーベル賞、私こそ受賞すべき」 米医学者が意見広告 (朝日)

「今年のノーベル医学生理学賞が私を除外したのは、恥ずべき間違いだ」と、米ニューヨーク在住の医学者が10日付ニューヨーク・タイムズ紙と9日付ワシントン・ポスト紙に異例の全面意見広告を掲載した。ノーベル賞メダルの写真を上下逆さまにあしらうなど…

The 2003 Leonid Meteor Shower (Science@NASA)

今年のしし座流星群は2度チャンスがある。北米では11月13日の夜明け前と19日の深夜すぎ。日本だと14日の深夜すぎがいいみたい。

Conjoined twins face risky surgery (BBC)

頭頂でつながったシャム双生児(2歳のエジプト人)の分離手術がアメリカで行われるらしい。ついこのあいだ失敗に終わったイラン人女性双子同様に、脳の血管をシェアしている。難しそうだ。ところでシャム双生児というのは politically incorrect な言葉なの…

Canadian CDC proposed (The Scientist)

カナダ版のCDC(Centers for Disease Control and Prevention)が提案されているという話。私はSARSがあったころはウィニペグにあるカナダ国立微生物学研究所(NML)が事実上のCDCだと思っていたのだけど。学際的な研究に対応するため、研究所として1つにし…

Albedo Boundary (MSSS)

グローバル・サーヴェイヤーによるアルベド境界の写真。アルベドというのは太陽光の反射能のこと、写真は風によって形成されたコントラストのある直線。

Back to Iraq

ケヴィン・サイツが戻ってきた! イラク戦争前、CNNの記者として現地入りしてそこからブログを始めたものの、CNNから要請があってこれを停止していたケヴィン・サイツ。今回は古巣のMSNBCの記者として再びイラク入り、ブログを続ける許可も取ってあるという…

New Drug Regimen Greatly Cuts Risk of Recurring Breast Cancer (NY Times)

これ昨日、ニュースで報道されていた。かなり有望みたいだ。タモキシフェン(エストロゲン阻害剤)を5年間服用したあと(これは通常の乳癌予防処置)、レトロゾールを服用すると閉経後乳癌の再発率が半減するというもの。あまりに効果がよかったので、臨床試…

衛星使用のネット接続事業へ (毎日インタラクティブ)

Taylor 'pulling Liberia strings' (BBC)

Former President Charles Taylor is still trying "to influence events" in Liberia, the United Nations has said.

The Nobel Peace Prize 2003 (Nobel Foundation)

今年のノーベル平和賞はイラン人の人権活動家シリン・エバディという方。平和賞に関しては、その政治的姿勢がかなり露骨なノーベル財団。以下はBBCの記事にあった選考委員議長の声明。 This is a message to the Iranian people, to the Muslim world, to th…

2003 Ozone Hole (NASA)

今年のオゾンホールの規模は観測史上2番目の大きさ。

Dust Storm over the Mediterranean (NASA)

地中海へ吹き入れる砂嵐。

Early Snow on Russia's Putorana Plateau (NASA)

ロシアの高地平原での冠雪。すごい、見事なフラクタル地形がはっきりと分かる写真。

紫外線が見えるコウモリ (Nature Japan)

果実や花蜜を餌にし、超音波で物の位置を知るコウモリの一種が、色覚はないが紫外線を感じ取るらしい。コウモリはどうやら、この特異な視覚機構のおかげで、光のスペクトルが短い波長にシフトする日没後や日の出前の薄明時に、紫外線を反射する花を見つけ出…

クジラ座礁事件の犯人はソナーか? (Nature Japan)

イルカやクジラが浜辺に乗り上げる事件にどうやら軍事用ソナーが関係しているらしい。Brief Communicationsの報告によれば、クジラたちが海面に向かって急上昇する際、ソナーの音響信号の影響で、ダイバーが減圧症(潜水病)にかかるときと同じく組織内に気…

If you bend a piece of dried spaghetti it breaks into three pieces with the middle piece flying out. Why does this happen? (New Scientist)

スパゲティの両端を持って曲げると、2つではなくて3つに割れるのはなぜ?という疑問と、これに対する答え。自分で何度も試してみたけど、本当に必ず3つに割れるから面白い。知らなかったよ、そんなこと。

世界を目指す日本文学 (AERA)

エンタメ系小説の海外向け翻訳。

NASA Changes The Focus Of Future ISS Cargo Delivery Plans (SpaceRef)

ISS

NASA is now interested in having a reliable or "assured" means of delivering cargo to the ISS in the 2011 time frame. "Alternate" means of delivering cargo is no longer the highest driver - making sure that cargo can be delivered is. This …

Space Seen as Finite, Shaped Like a Soccer Ball (Space.com)

宇宙はサッカーボール?

Oh, No: It's a Girl! - Do daughters cause divorce? (Slate)

女の子だけの家族は離婚の確率が高いという話。

Montrealers know how to let good times roll, study suggests (Canada.com)

In the survey, conducted in August by Ipsos-Reid on behalf of Cranium Inc., a board game maker, Montreal was chosen as the "most fun" city [in Canada] by 32 per cent of respondents. Toronto enjoyed Second City status, with 22 per cent of v…

The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2003 (Nobel Foundation)

今年のノーベル医学生理学賞はMRIの開発に貢献したとしてポール・ラウターバー(アメリカ人)とピーター・マンスフィールド(イギリス人)に。 正直、「へぇ」という感じ。MRIの「発明」については、あまり実用的でない段階で癌の検出に最初にこれを用いて、…

Best Photos Of The Past Year

web

楽しい写真ばかり。ネタ元は GeekPress。