web

Never Pay Retail

web

このあいだ NY Times がその Op-Ed コラムニストの記事を TimesSelect として課金しはじめたことを書いたけど、やっぱりあれにはみんなブーブーだったみたいで、一時期 Technorati ではその記事を他のサイトに探そうとする検索語がトップを占めていたほどら…

TimesSelect (NY Times)

web

ところで、つい最近 NY Times のオンライン版で、クルーグマンやクリストフ、フリードマンなどの Op-Ed のコラムニストたちの記事が TimesSelect として課金されるようになってしまった。うーーむ。1年50ドルなら NYT の電子版を購読したようがいいような気…

Calling Katarina (NOVA)

web

NOVA の ScienceNow が今年の1月に放送した、ハリケーン襲来に対するニューオーリンズの脆弱性についてのクリップがウェブサイトに挙がってるね。私も今回の被害が報道されるまで知らなかったのだけど、海面よりも土地が低いニューオーリンズの脆弱性につい…

Micropolitan Museum

web

顕微鏡でみた小さな生物たちの博物館。見ていて飽きない。クンショウモとかいいよね。

Colour Perception

web

色の錯覚。"Swatch" や "Mask" をドラッグすることで実際に錯覚であることを確かめることができる。確かに3番目もすごいけど、最初のやつにも驚き。

Gilbert and Sullivan Archive

web

セイヤーズやアシモフ、はたまたスティーヴン・J・グールドも大好きだったギルバートとサリヴァンのオペレッタのすべてがわかる。どういうわけかこのページ、アイダホにある州立大学の数学科のサイトのなかにあるんだよな...

Derek's Virtual Slide Rule Gallery

web

ヴァーチャル計算尺ギャラリー。計算の仕方も教えてくれるよ。

San Diego Zoo.org

web

週末にサンディエゴ動物園に行くことになったので予習用に。やっぱり見どころはパンダなのかな。アメリカで初めて生まれたジャイアントパンダとして有名なホアメイは中国に返還されたそうだけど、異父姉弟のメイシェンとその両親がいるみたい。サンディエゴ…

Philosophy of Biology

web

生物哲学ブログ。アンテナに追加。

The Diary of Samuel Pepys

web

17世紀イギリスの官僚にしてダイアリストであるピープス氏の日記がブログになってる。素晴らしすぎ。私も前から読みたいと思っていたのだ。ピープス氏って誰?というひとは岩波新書の『ピープス氏の秘められた日記』(ISBN:400420206X)とか以下のリンク先を…

Google opens up books to searching (New Scientist)

web

グーグルがアマゾンに対抗して?出版物からの語彙検索をベータ版で始めてるみたい。入力ボックスに print.google.com とタイプしてさらに検索語を入力してボタンを押す。最近FedexやUPSの配達物トラッキングまでできるようになって、まさにどこでもグーグル…

Best Photos Of The Past Year

web

楽しい写真ばかり。ネタ元は GeekPress。

白田秀彰 の 「インターネットの法と慣習」第5回 知的財産権制度と封建制について (Wired Japan)

web

神聖知財帝国による封建制度からの脱却を図って?

The Role of the Delete Key in Blog (NY Times)

web

サクラメント・ビーのジャーナリストによるブログに編集者の横槍が入るようになったという話。

Confessions of a Spam King (NY Times)

web

スパマーの家に取材に行き、スパムがどのように作られるかを取材した記事。こっちは面白い。広告スポンサーもスパムで探すらしい。 ''I might get 100 responses from 100,000 e-mails,'' Colbert says. He would write back personally to those, asking fo…

The Sharer (NY Times)

web

リーナス・トーバルズへのインタビュー。...だけど、どうやったらこんなにつまらないインタビューにできるのか不思議だ(いや、これは完全にインタビュアーのほうの問題だってこと)。見出しのカテゴリに悩んだけど web にしておこう。

feeling sleepy?

web

眠れない方に。おバカ。

Awful Plastic Surgery

web

美容整形の失敗例を解説。メグ・ライアンの顔が妙にぷりぷりしてきた。ナタリー・インブルーリアの胸は成功らしい。あはは。

Korea's Weird Wired World (Forbes.com)

web

韓国のインターネット・ブロードバンド事情。 Korean marriages are fraying as spouses cheat on each other through video chat. Psychiatrists are swamped with patients coming in for cures to online addiction. One man even died last year from a …

Is Google God? (NY Times)

web

一昨日のフリードマンのコラム。タイトルほどには面白くないかな?

白田秀彰の「インターネットの法と慣習」第2回 匿名発言について (Wired Japan)

web

そうだよな、本来、匿名発言が影響を及ばせるにはその価値に見合うだけの(コンテンツ的・流通的)コストが必要であったわけで、普通は生き残るはずのない低コスト低価値な匿名発言がネットワークの利点を逆手にとって氾濫すると、そこに違和感を生じること…

Horizontal Knowledge (Tech Central Station)

web

グレン・レイノルズの記事。面白い。読め。 There are two lessons here. One is that the skeptics, despite all their reasonable-sounding objections, would have been utterly wrong about the future of the Web, a mere ten years after it first app…

白田秀彰 の 「インターネットの法と慣習」 (Wired Japan)

web

「第1回 そろそろ真面目に「法」について考えよう」

As Google Goes, So Goes the Nation (NY Times)

web

まー、今更って感じだけど。グーグルの民主主義的性格とそれに由来する問題とか。

And Here's Where It Gets Uninteresting (NY Times)

web

世界で最もつまらないブログ "The dullest blog in the world" についての記事。つまらなさでも追求すれば面白くなるようです。

The History of The Internet

web

ネタ。分かりにくいところもあるかもしれない。最初のゴアのジョークっていうのはこの辺の記事参照。1976年の SodiumPentatholNet っていうのは「イーサネット(ethernet)」のエーテル(ether)もナトリウムペンタトールもともに麻酔薬だから。2002年にある…