2005-01-01から1年間の記事一覧

マルカム・ブラッドベリ "Doctor Criminale"

マルカム・ブラッドベリの作品についてはあまり日本で紹介されていないようなので、ついでに昔の日記から彼の "Doctor Criminale" を読んだときの感想をひっぱりだして以下に転載しておこう。 =============== Malcolm Bradbury, "Doctor Criminale"(Pengui…

Amazon.com にて以下の本を注文。 David Lodge, "Author, Author" (ISBN:0143036092) Malcolm Bradbury, "To the Hermitage" (ISBN:1585672564) Jared Diamond, "Collapse: How Societies Choose to Fail or Succeed" (ISBN:0143036556) David Salsbur…

積読状態にあった "Small Things Considered"(ISBN:1400040507)を読み始める。モノのデザインについての読み物で、最初の3章ほど読んだところだけど(今のところ)つまらーん。デザインはさまざまな条件から制約を受けるから完璧なデザインなんて存在しな…

Antarctic Snows (NASA)

いつもは衛星写真ばかりの Earth Observatory の画像集に、なにやら可愛らしい写真が。南極の氷床を背にした寒そうなフクロウのぬいぐるみ。教育プログラムの一環として送られたバージニア州のある学校のマスコットらしい。写真の背景、薄い氷床の壁を透過す…

気がついたら、もう来年のカレンダーを用意しなければならないような時期になってしまった。今年は火星、それ以前はハッブル、国際宇宙ステーション、スペースシャトルと宇宙ものが続いてきたけど、今年はよさげなものが見つからない。とりあえず、今のとこ…

The Mars Underground

なんだかよくわからないけど、HDTVのドキュメンタリーらしい。予告編がやけに格好いいぞ。火星協会のズブリンがでてるところで、どういう内容かわかるよね。

Algodones Dunefield, California (NASA)

ISS

ISSから撮影されたアルゴドンズ砂丘。惑星タトゥーインの撮影場所でもあるらしい。カリフォルニア州、アリゾナ州、メキシコの境界あたりに位置するということで Google Earth で探してみたら、確かにありましたよ。上の写真にあるとおり巨大な「風紋」と運河…

NASA Chief Under Fire For Personal Shuttle Use (Onion)

Griffin's apparent joyrides came to light last week, when sharp-eyed patrons at Georgia's Augusta National Golf Club spotted Discovery in the club's parking lot. Within hours, NASA employees began coming forward with their own observations…

NASA Internet Software Zooms to moon Images in 3-D (NASA)

Internet users can now take virtual 3-D trips to nearly anyplace on the moon, thanks to a NASA program first designed to show aerial views of the Earth. というわけで World Wind をダウンロードして、クレメンタイン月探査機のデータで月面を探索…

[統計]

1995年6月21日のドイツのロトで、49の数字から選ばれた6つの数字は15, 25, 27, 30, 42, 48だった。面白いのはこの6つの数字、実は1986年12月20日の同じロトの当選番号でもある。こんな事件はそれまで3016回おこなわれたそのロトでは起きなかったこと。49の数…

Medical Mystery - One Brown Eye and One Blue Eye (NEJM)

今週の NEJM より。右目が茶色の瞳、左目が青。また左目が眼瞼下垂ぎみで縮瞳もみられるこの少年が10ヶ月齢のときに持っていた病気は?

Return of the 17-Year Cicadas

全米科学財団とサイエンス誌協賛による今年の Science and Engineering Visualization Challenge のノンインタラクティブ・マルチメディア部門で優勝した映像『17年ゼミの帰還』。素晴らしすぎ。『素数ゼミの謎』(ISBN:4163672303)も読みたいんだけどなぁ。

Living Memento: Is happiness worth losing your memory? (Slate)

ハッピーでいられることと、それまでの記憶を失ってしまうこと、選ぶとしたらどちらがいい? ジョナサン・コットはそれなりに成功した音楽批評家。ショック療法によって重度のうつ病を治すことができたものの、同時に短期記憶と、逆向性健忘によってそれまで…

Never Pay Retail

web

このあいだ NY Times がその Op-Ed コラムニストの記事を TimesSelect として課金しはじめたことを書いたけど、やっぱりあれにはみんなブーブーだったみたいで、一時期 Technorati ではその記事を他のサイトに探そうとする検索語がトップを占めていたほどら…

TimesSelect (NY Times)

web

ところで、つい最近 NY Times のオンライン版で、クルーグマンやクリストフ、フリードマンなどの Op-Ed のコラムニストたちの記事が TimesSelect として課金されるようになってしまった。うーーむ。1年50ドルなら NYT の電子版を購読したようがいいような気…

Ass Backwards: The media's silence about rampant anal sex (Slate)

わはは。最近CDCが発表したアメリカ人の性生活についての報告に関して、メディアではオーラル・セックスの横行のことしかふれてないけど、「24歳までの女性の3人に1人がアナル・セックスを経験してる」ことがまったく報道されてないのはどうして?っていうSl…

Leader of the F.D.A. Steps Down After a Short, Turbulent Tenure (NY Times)

FDA長官のレスター・クロフォードが突然の辞任。NYTの記事の中でも示唆されているけれど、APによれば辞任を促されたらしい。FDA長官としては "short tenure" とは書かれているものの、前任のマーク・マクレランが2002年の11月に就任するまでFDAをきりもみし…

Cox回帰(比例ハザードモデル)

R

R を使って、生存分析でもっともよく使われるCox回帰(比例ハザードモデル)をやってみる。基本的にSASのノート "Survival Analysis Using the Proportional Hazards Model" を参考にして、そのなかで使われているのと同じ、ヘロイン依存患者のメタドン治療…

Calling Katarina (NOVA)

web

NOVA の ScienceNow が今年の1月に放送した、ハリケーン襲来に対するニューオーリンズの脆弱性についてのクリップがウェブサイトに挙がってるね。私も今回の被害が報道されるまで知らなかったのだけど、海面よりも土地が低いニューオーリンズの脆弱性につい…

多項ロジスティック回帰、順序ロジスティック回帰

R

さて今度はロジスティック回帰でも目的変数が3分類以上あるときに使われる多項ロジスティック回帰と、その目的変数が順序尺度である場合の順序ロジスティック回帰(比例オッズ、累積ロジットモデル)をRでやってみる。データは Kutner et al. "Applied Linea…

Levee Breach in New Orleans (NASA Earth Observatory)

このところテレビでは連日、ハリケーン「カトリーナ」による被害の報道。いつも眺めている NASA Earth Observatory にもニューオーリンズでの冠水の様子を捉えたクイックバードの衛星写真が。去年の画像と比較できるのだけど、市内の8割が冠水というのにも頷…

多重ロジスティック回帰

R

今度は説明変数を複数含む多重ロジスティック回帰を行なってみる。データは Kutner et al. "Applied Linear Statistical Models" (5th Ed) の14章にある疫病のアウトブレイクについて。目的変数はその疫病に感染したかどうか、説明変数は年齢、社会経済的地…

ロジスティック回帰

R

Rでロジスティック回帰を行なうときには一般化線形モデルの関数 glm() を使う。ロジスティックモデルの場合、リンク関数はロジットなので glm() の引数に正しくは family=binomial(link="logit") を使うのだけど、分布にbinomial(二項分布)を指定した場合…

To Snip? - Help Slate's circumcision research project (Slate)

割礼がエイズ感染率を下げるかも?という報告を受けて、その是非を語る Slate の記事。書いたのは自分の子供2人にも生まれてすぐに割礼を受けさせた女性記者で、「セックス時の快感はどうなのよ?」という(親として心配されるにはなんとも複雑な)疑問につ…

Micropolitan Museum

web

顕微鏡でみた小さな生物たちの博物館。見ていて飽きない。クンショウモとかいいよね。

二元配置分散分析(繰り返しのない場合)

R

Rで一元配置分散分析を行なうときには oneway.test() を使えばいいけど、二元配置のときには SAS の PROC GLM のように線形モデルからの結果を分散分析表として吐き出すような感じ。線形モデルのバイブルである Kutner et al. "Applied Linear Statistical M…

鮫を襲う蛸

シアトル水族館の水槽で、毎週のように夜中にかけて見つかる鮫の死骸。見張りにでた水族館員が発見したものは...

[医療] M.R.I. Scanners' Strong Magnets Are Cited in a Rash of Accidents (NY Times)

今日のNYTの記事より。写真に笑ってしまった。MRIを持つ病院が増え、使われる磁力も4倍になっていることで、その使用時の事故が増えているというもの。ただ事故を起こした病院側からすれば笑っていられるはずもなく、 The police officer whose pistol flew …

Dust Devil Dance

火星のつむじ風。スピリットが撮影した静止画からのGIF動画。コマ間隔は30秒くらいらしい。

Is the Space Station Necessary? (NY Times)

ISS

今日のNYTの論説。 Station supporters say we would be foolish not to keep going and get at least some value from our huge investment. But spending billions more on a white elephant would be throwing good money after bad. Worse yet, focusing…