2003-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「失敗は許されない」Tシャツ

ジーン・クランツの有名な台詞 "Failure is not an option" の入ったTシャツ。これもいいなぁ。

ブラキオサウルス 3D Tシャツ

うーん、欲しいぞ。他にもステゴサウルス、プテラノドン、トリケラトプス、プレシオサウルス&イクチオサウルスなど。

ペドロ・デューケの国際宇宙ステーション訪問記

ISS

週末にアップしました。

You Can't Explore the Universe if You Sit on Your Hands (SpaceRef)

NASA Watch 編集者による記事。ジーン・クランツがNASA HQで講演した時に、さっぱり質問の手を挙げるものがいなかったというエピソードから。

Hope revived for Japan's Mars probe (MSNBC)

日本の火星探査機「のぞみ」について読売が流した誤報記事と、その本当の状況。日本のメディアは宇宙開発についてはまったく信用できないということを広く知らしめる結果になりました。

All Books Not Fit to Review (Fox News)

NY Times Book Review でレビューされる本がリベラルにかたより過ぎているというFOXの記事。お前が言うなや。

Chasing Bush

19日から21日まで、ブッシュのUK訪問中にみんなで彼をトラッキングするサイト。 Why are we doing this? Well, this is how George W. Bush deals with protestors: "As president, Bush has widened his restrictions on demonstrations against his polici…

A Lyrical Gift (NY Times)

以前も触れたモーリーン・ダウドの臓器提供についてのコラム第2段。なぜかこういう話になると普段の鼻につく嫌みのない彼女。えー話や。 "What if a devoted mother could help another woman care for her own children for another decade or two? What if…

A Scary Afghan Road (NY Times)

今日のNYTにあったクリストフのコラム。クイズから始まっている。以下に簡単に訳すと、 アフガニスタンの戦争から2年、アヘンの生産は A) カルザイ政権とアメリカ軍によってほぼ消滅B) 3割減、ただしその殲滅には2008年までかかるC) 19倍、世界のヘロイン供…

Too good to be true (Guardian)

英ガーディアン紙の記者の選ぶ、世紀の科学捏造事件トップテン。1位はピルトダウン人。2位のタサダイ族というのは知りませんでした。あとはミステリーサークルだとか、シリル・バートによる知能の遺伝決定論だとか、ベルラボのショーンのデータ捏造だとか。…

Making sense of gene therapy (BioMedNet)

Plans to repair, rather than replace, defective genes have taken a tentative step closer to the clinic, report US researchers who have used RNA enzymes to successfully repair the product of a disease gene in mammalian cells.

Breast-feeding high beats cocaine (BioMedNet)

Cocaine is far less effective at activating reward pathways in the brains of lactating rat mothers than contact with their pups, according to a new brain imaging study. 母乳を飲むほうじゃなくて与えるほう。授乳中のラットの脳でfMRI、活性があ…

Does Race Exist? (SciAm)

人種は存在するか。SciAm来月号の記事。 If races are defined as genetically discrete groups, no. But researchers can use some genetic information to group individuals into clusters with medical relevance.

Simulating Tile Repairs in Zero-G (Space.com)

軌道上でのタイル修理のシミュレーション。本気かしらん。

Cargo-Only Shuttle Still Possible in NASA's Future (Space.com)

ちょっと前にシャトルの役目を貨物運搬とクルー輸送の2つに分けるかもっていう記事があったけど、こういう話だったのかね。懐かしのシャトルCだよ。昔のモックアップの写真が泣けるね。 Depending on the exact configuration, a Shuttle-C could lift two o…

昨日ニューオーリンズから戻ってきてみたら、寒いっつーねん。今日も1日氷点下だったよ。それから個人的な話でスマンが、留守中に三十路を迎えましたとさ。やれやれ。

ISS

ペドロ・デュークISS訪問記の翻訳に関して、欧州宇宙機関から許可を頂きました。部分的に翻訳はできているのだけど、編集とHTMLへの整形がまだ、それに私が今週末から学会でニューオーリンズに飛ぶこともあって、アップは早くても来週末になりそうです。

Blurry view from Chandra's space telescope (New Scientist)

チャンドラX線望遠鏡のフィルタに潤滑剤の汚れが現れて観測データがコンタミされている。ネタ元は NASA Watch。

Worlds in Collision: NASA, White House Play Planetary Politics (Space.com)

NASAの行方を巡るホワイトハウス周辺の動き。どうも最近、ブッシュがその宇宙開発の新たな方向性を打ち出すという期待がでてきているようです。

China to Send Two Taikonauts Next Time (Space.com)

だそうです。新華社通信が伝えたもの。宇宙飛行士については The government did not identify the "taikonauts" who would travel on the second mission. However, Yang's two alternates, Zhai Zhigang and Nie Haisheng, probably would be considered f…

Northern Lights Dip Southward (NASA)

軍事気象衛星に写ったオーロラ。例の磁気嵐でずいぶん南にまで伸びている。

パンドラの時代 (Cafe Impala)

池澤夏樹のコラムがMT仕様になってる。

エド・ルー 宇宙からの便り

ISS

週末のあいだに翻訳を3本アップしました。これで彼の文章はもうおしまいです。次のフォールのジャーナルに期待しましょう。 そうそう、それから下で触れたペドロ・デュークのジャーナルについては、ESAのほうに翻訳・公開許可の旨(いや、ほんとうはもっと格…

The Future of String Theory -- A Conversation with Brian Greene (Scientific American)

SciAmの今週号にあった『エレガントな宇宙』(ISBN:4794211090)著者ブライアン・グリーンとのインタビュー。いま北米ではPBSのNOVAで『エレガントな宇宙』のTV版がやっているのだよ。やはり私もあの本、読んでみるかね。

Robot Rights (TCS)

グレン・レイノルズがロボット権、つーかアシモフの三原則の倫理性について語ってる。

New Stem Cell Lines Developed (Wired)

これもちょっと前の記事だけど、どうも Wired Japan の翻訳がスルーされたっぽいので挙げておく。新たな幹細胞ラインが17。 "We made them for our use and to share with the research community," Melton said on the sidelines of Singapore's inaugural …

Canadian stem cell bill passed (The Scientist)

幹細胞を作るための体細胞核移植は禁止するけれど、クリニックの余剰胚からの回収は認める法案がカナダ下院を通過。11月半ばの国会休会に入るまでに上院が法案を通すかどうかが焦点。 The Assisted Human Reproduction Act (C-13)