バイオ

RNAi (PBS)

NOVA ScienceNow にあったRNA干渉のページ。とってもわかりやすい。HHMIの解説ページも素晴らしい。

沖縄科学技術大学院学長にブレンナー氏を正式決定 (朝日)

シドニー・ブレンナーと伊藤正男かぁ。面白そうだなぁ。

DNA損傷を監視してくれるバイオセンチネル

かなり以前に翻訳したまま放置していた Science@NASA(http://science.nasa.gov)の記事を整形してアップしました。あそこの記事は今後、暇なときに気に入ったものを翻訳していきたいなぁとか思っていたり。

Comparing Genomes Shows Split Between Chimps and People (NY Times)

チンパンジーとヒトのゲノムに違いがあるのは; They include genes for hearing and speech, genes that wire the developing brain, genes for detecting odors and genes that shape bone structure. だから何だって感じだけど、面白かったのは以下の部分…

Chimp genome draft completed (Nature Science Update)

チンパンジーゲノムのドラフトが公開。

BioMedNet to close? (The Scientist)

バイオなひとのポータル、BioMedNetが閉鎖されるという記事。学術誌出版を支配するエルゼビアの横暴ぶりには本当にウンザリさせられる。ChemWebのほうも閉鎖されるらしいよ >化学なひとびと。

Book of life contains real DNA (New Scientist)

マウスの遺伝子6万を水溶性の紙に「印刷」した本が理研から出版されてる。研究者はその本の必要な遺伝子のページをパンチしてこれを水に溶かし、PCRで増幅するというもの。

Making sense of gene therapy (BioMedNet)

Plans to repair, rather than replace, defective genes have taken a tentative step closer to the clinic, report US researchers who have used RNA enzymes to successfully repair the product of a disease gene in mammalian cells.

Does Race Exist? (SciAm)

人種は存在するか。SciAm来月号の記事。 If races are defined as genetically discrete groups, no. But researchers can use some genetic information to group individuals into clusters with medical relevance.

Watson bobbles going fast (The Scientist)

昨日紹介したジム・ワトソンの首振り人形についての記事が上がっていた。CSHLでマイクロアレイを5つ買っても、ただでもらえるみたい。どうやらほとんど宣伝もしてないのに大人気。自分の人形を見たときのワトソンの描写が可笑しすぎ。 "His reaction was pre…

James D. Watson Bobble Head

二重螺旋を抱えたジム・ワトソンの首振り人形が販売されてる。$21.95。欲しいかも。リンク先ではマウスで彼の首を揺らすこともできます。

Scientists cope with historic blackout (The Scientist)

このあいだの北米東部の大停電のときに慌てたバイオ系研究者たち。同じようなことは、私は数年前のケベック州のアイス・ストームのときに経験していて、あのときは停電で貴重なデータを失ったり、実験動物の状態が心配でやきもきしたことがある。それ以降、…

NIHの研究公正倫理グラント、申請します? (「バイオ政治学」コラム)

「日本からNIHの研究費を獲得している人はここ10年間、誰もいない」ってのには驚いた。しかし白楽ロックビルは研究公正倫理のどういうテーマで申請しようというのか(笑)

小胞はキスして逃げる (Nature Japan)

神経伝達物質放出時の小胞のピノサイトーシスで、ターミナルに触れて中身を放出した後、すぐに小胞が回収される "Kiss and Run" があることがわかったらしい。これまでは小胞はいったんターミナルでの細胞膜に完全に取り入れられたり、完全に吸収されること…

Geiger counter in every human revealed (New Scientist)

染色体間転座を簡単に調べるテクニックを使うことで、その人の浴びた放射線量を測る「人間ガイガーカウンター」。

Portrait of a serial sequencer (Nature Science Update)

最近のクレイグ・ベンターの動向。

Count Down: Chemicals linked to inferior sperm (Science News Online)

New PNA tool makes great antisense (BioMedNet)

PNA-DNA複合体の四重鎖ができたという記事。うん、確かにPNAアンチセンスが使えたら便利だろうなー。

It's a knockout (Nature Science Update)

すげー。初めてのノックアウト・ラットだ!どうしてこんな記事が大きく報道されてないの?

幹細胞の通信簿 (Nature BioNews)

88個の遺伝子サブセットを使って幹細胞の能力を採点。

New Rockefeller Chief Discovered Lessons of Life in a Cell of Yeast

2001年のノーベル医学生理学賞の受賞者ポール・ナースのインタビューを NY Times に発見。彼は秋からロックフェラーの学長になる。受賞時に言っていたように(過去の日記参照)、ノーベル賞の賞金で本当にバイクを買ったらしいよ。