2004-01-01から1年間の記事一覧

Saddam's Interrogation Logs

サダム・フセイン訊問日誌。可笑しすぎ。ネタ元は GeekPress。

John Kerry Is A Douche Bag But I'm Voting For Him Anyway.com

わはは。「ジョン・ケリーは嫌な奴だけど、でもやっぱり俺は奴に投票するぜ」ドット・コム。アレゲなドメインだけど、実際のところはきちんとメディアリテラシーのあるひとによるケリーの支持サイト。 共和党にはとかく変節漢として攻撃されているケリーだけ…

Evolutionary biologist John Maynard Smith dies

ESSの概念提唱で著名なジョン・メイナード・スミスが19日に死去。享年は84歳。 John Maynard Smith: the Center for the Study of Evolution http://www.biols.sussex.ac.uk/CSE/members/jms/jms.htm

Andre Kuipers' diary (ESA)

ISS

第9次長期滞在クルーとともにソユーズで国際宇宙ステーション入りした欧州宇宙機関の宇宙飛行士アンドレ・カイパース(オランダ人)の日記。実はこれ、週一の日記(週記?)として去年の12月から続けていて、打ち上げ直前の最新日記でもう第17回だったり。と…

イラク人によるブログとして有名な "Baghdad Burning" が日本語に翻訳されてる。素晴らしすぎ。 Baghdad Burning(日本語訳) Baghdad Burning(原文) またあの "Where is Raed?" の Salam Pax の友人にして、そのタイトルの由来ともなったひとのブログ "Ra…

Government of Canada versus BlogsCanada (BlogsCanada)

わはは。カナディアン・ブロッガーのディレクトリ・サイト、BlogsCanada がカナダ政府から、サイトのデザインがそっくりでロゴが流用されているとして書面(http://www.blogscanada.ca/ceaseDesist.html)でこれを停止するよう脅されている。BlogsCanadaのオ…

A First Look At Google's Gmail (Forbs.com)

グーグルの Gmail についての最初のユーザーレビュー。メールのラベル(カテゴリ)づけ、関連メッセージの表示、広告の挿入など、なんだかメールを1つのエントリーとして扱った動的なブログウェアをクローズドに使うような印象。ネタ元は GeekPress。

A Busy Person's Guide to the Bush Press Conference (criticalveiwer)

どういうわけか日本のメディアではあまりふれられていないようだけど、昨夜のブッシュの記者会見は見ていて本当にイタかった。スピーチ後の質疑応答のサマリーが上のリンク先に。実際の会見写しは以下。 President Addresses the Nation in Prime Time Press…

Tension Remains High in Sadrist Areas (Informed Comment)

田中宇がふれていた(http://tanakanews.com/blog/0404102348.htm)ここのエントリーだけど、ついつい私が笑ってしまったのがその最後の段落にあるこのコメント。 もし状況がそれほど悲劇的でなければ、この逸話はなかなか可笑しかったかもしれない。想像し…

犯罪捜査に使われるNASAの画像処理技術

同上。

ブラックホールの音

Science@NASA からの記事翻訳をもう1つアップ。だいぶ前の記事なんですが。

Bush to address media amid Iraq, terrorism scrutiny (CNN)

もうすぐブッシュ大統領がホワイトハウスから会見(東部時間の8時半)。みんなCNNに注目。

ファルージャ包囲

アルジャズィーラにあった写真。キャプション曰く「運動場を墓地にしたこの場所には、およそ125人が埋葬されている。6日間のファルージャ包囲で、最多で600人もの人々が命を落とした。」 しかしイラク情勢アンテナを作ったときには、これほど長くあれを編集…

DNA損傷を監視してくれるバイオセンチネル

かなり以前に翻訳したまま放置していた Science@NASA(http://science.nasa.gov)の記事を整形してアップしました。あそこの記事は今後、暇なときに気に入ったものを翻訳していきたいなぁとか思っていたり。

今日は Easter Monday。カナダでは Good Friday から続く四連休最後の日。

Spring Runoff in the Baltic Sea (NASA)

バルト海の春。海岸の緑っぽい部分は、雪解けで大きくなった川によって堆積物が流れ出しているところ。スカンジナビア半島の西側、冠雪部に見える樹状パタンもいい感じ。

EvoMath 1: The Hardy-Weinberg Principle (The Panda's Thumb)

進化論ブログの "The Panda's Thumb" でハーディ・ワインベルク平衡を説明しているのだけど、これが純粋に代数的に説明していて新鮮だった。2つの対立遺伝子で任意交配を仮定しているということで、普通は確率的にそれぞれの配偶子をランダムに抽出すると考…

The Fog of War (NY Times)

記憶研究で著名なダニエル・シャクター(この辺参照)が NYT の Op-Ed に文章を書いていてびっくり。下でも触れたリチャード・クラークがその暴露本で書いている911当時の記憶と、当時のブッシュ側近による記憶とが食い違っていることについて、どちらかが意…

Questions for Dr. Rice (NY Times)

例の911独立調査委員会での前大統領特別顧問リチャード・クラークの暴露証言によって、8日にホワイトハウスから生け贄のごとくその証言台に立たされることになったコンドリーザ・ライス大統領補佐官への提案質問が NY Times の Op-Ed に載ってる。

Better ways to attack Bush (The Economist)

今週の The Economist の表紙に爆笑。タイトルは「ブッシュを攻撃するよりよい方法」。ヘルメット姿のブッシュの写真にその体の各部位を指して、以下のようなジョークによる注釈をつけている。 頭:「カッコばかりで戦後イラクの計画もなし」("All hat and …

Stardust's Journal

ついでにNASAの彗星探査機スターダストのブログ。火星ローバーはともかく、こっちはネタがもつのか。

~*~opportunity~*~

オポチュニティのほうも。こっちはきゃぴきゃぴ(死語?)女の子だったらしい。

spirit rover

NASAの火星探査機スピリットさんのブログ。ローバーの動きを追っている人にはそこそこ可笑しいです。

Saddam's Cyber Palace

拘束されて以来、更新のなかったサダム・フセインのジョーク・ブログ "Saddam's Cyber Palace" がエピソード2として復活!

Spirit Now Sending Color Postcards From Mars (SpaceDaily)

スピリットがカラー画像を送りつつあるらしい。記事上のものは擬似カラーだけどね。ついでにスピリットの着陸地を示した写真もある。 スピリット着陸地 そのズームアウト

First 3-D Panorama of Spirit's Landing Site (NASA)

もっと大きなアナグリフもリリースされた。スピリットのパノラマ画像ね。

CTスキャンで変死体検視 千葉大と千葉県警が試行 (朝日)

以前もCT/MRIで検死という話があったけど(http://d.hatena.ne.jp/kay-j/20031204#p4)、こちらは変死体を司法解剖するかどうかを判断するための試みらしい。 検視官と警察の委託を受けた医師が写真などをもとに死因を判断。同じ変死体について、目視や触診…

Rover Unfurls, Opening New Stage in Exploring Mars (NY Times)

NYTによるスピリット着陸の記事。特に目新しいことが書いてあるわけじゃないけど、着陸シークエンスの分かりやすいイラストがあったので。 http://graphics7.nytimes.com/images/2004/01/04/science/mars_graph.gif

QuickTime VR Panorama of NASA Spirit's Landing Site on Mars (SpaceRef)

同じくスピリットによるパノラマ画像がクイックタイムVRでインタラクティブに見渡せる。私はコンポーネントがDLできないとやらで見られなかった。上の2件、ネタ元はNASA Watch(http://www.nasawatch.com/)でした。

Stereo (anaglyph) Images From NASA Spirit's Landing Site on Mars (MarsToday.com)

スピリットの送ってきた火星画像がアナグリフになってる。赤青眼鏡を持ってるひとは立体視ができます。