2003-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Unemployment Rate Rises to a 9-Year High (NY Times)

米失業率がいつのまにか6%を越えている。ほんの数年前は日本の失業率のほうが高かったのに(日本は相変わらず5%前半を推移)。やはり弾性が高いのかね。ちなみにカナダの失業率は7%くらい。

French Soldiers Arrive in Congo With a Tough Mission (NY Times)

UNから派遣されたフランス軍の最初の部隊がようやくコンゴ入り。 Already, the commander of the United Nations peacekeeping force here, Col. Daniel Vollot, has said the force has not come with disarmament as a goal. The Hema militia's commander…

ISSから撮影した夜のナイルと王家の谷 (NASA)

ISS

昨日の写真の続き。

Terra MODISによるハワイ諸島の衛星写真 (NASA)

綺麗です。

Landsat 7によるエベレスト山頂の衛星写真 (NASA)

エベレスト登頂50周年を記念して。ほとんど自然色らしいです。

Geiger counter in every human revealed (New Scientist)

染色体間転座を簡単に調べるテクニックを使うことで、その人の浴びた放射線量を測る「人間ガイガーカウンター」。

On the Trail of Lewis and Clark (Space.com)

ISS

アメリカ西部を初めて探険したルイスとクラークの軌跡をISSから撮影する、教育目的を兼ねた試み。

銀河の森天文台大型望遠鏡で観測されたISSの画像

ISS

ソーラーパネルはもちろん、デスティニーの上のS0,S1,P1トラスまでもはっきりと分かる。

No quick exit from Congo, UN told (Guardian)

コンゴ内戦へのUN平和維持軍にはフランスのほか、イギリス、ベルギー(旧宗主国)、カナダ、南アなどが含まれる見込み。コンゴ大統領は平和維持軍の駐留が予想以上に長くなるだろうと警告している。

Standard Operating Procedure (NY Times)

今日のクルーグマンはそのコラムで、いつにましてブッシュ政権を痛烈に批判している。イラクでWMDが見つからないのは情報部の汚点ではなく、戦争に導きたかったブッシュが国民を騙したものであり、嘘はもとからブッシュ政権の常套手段であるとしている。 It'…

UN Congo Force Has Mission Impossible (allAfrica.com)

今日のコンゴ記事。 As long as military issues continue to sideline economic growth and investment in the Congo, and as long as the country is awash with arms and people ready to act as proxies for all comers, nothing much will change. The …

Mars Express Mission Status Center (Spaceflight Now)

ESAのマーズ・エクスプレスは無事打ち上げられて、火星への軌道に乗った様子。

ISSから撮影した王家の谷 (NASA)

ISS

国際宇宙ステーションを利用した第4回宇宙授業について (NASDA)

ISS

ISSクルーと子供たちが無線交信する企画『星に願いを』。

スプートニクがeBayで売りにだされている

しかし無線送信機が取り去られたスプートニク1号って、ただアンテナのついたアルミ球なのでは...それでビッドが25kドルから? ひでぇ。

地下資源が煽るコンゴの内戦

おっ、田中宇もコンゴ内戦について記事を書いたぞ。フランスが今回の派兵についてやけに積極的だった理由が分かってきたね。

How I Learned to Love Quotas (NY Times)

米最高裁でアファーマティブ・アクションについての判決が迫っているが、記事はAAに懐疑的だった著者(大学の法学教授)が、実際的な面からこれを支持するようになった理由について。端的に言えば、大学側はAAが違憲とされれば学生の学力基準を下げてでも人…

Our Own Warrior Princess (NY Times)

モーリーン・ダウドのコラム。臓器移植についての個人的なお話。説教臭くなくていい感じです。

Vocal Gay Republicans Upsetting Conservatives (NY Times)

アメリカ共和党の道徳的偏狭さについては、(あちらが真面目なだけに)いつも目にすると可笑しくってしょうがないのだが、これも読んでいてつい嗤ってしまった。